カテゴリー別アーカイブ: 日常風景

子ども出店頑張りました!

震災後、今年も去年に引き続き安渡盆踊りを開催しました。震災で亡くなられた方の供養と、地域住民の結束と交流を大事にしております。本当はお盆中に盆踊りをやる予定でしたが雨のために延期になりました。去年は3日間もやりましたが、今年は1日だけです。

ab

お盆期間とずれたので、お客様もどれぐらい来てくださるかちょっと心配です。子どもたちも自分たちで出店を考えてくれました。「くじ引き」のお店です。当たったら、トレーディングカードなどがもらえます。はじまる前から大張り切り~!(^^)!

cd

去年に引き続き、今年も1個10円という安さ!「かき氷」「綿菓子」「くじ引き」どれも10円。「フライドポテト」だけ大赤字になるので1個50円です。

ef

18時からはじまりました。ちょっと人もさみしいかな~と思ったら暗くなると盛況になってきました。あまり人が多く見えませんが500人もの人が来てくれました。と同時に出店も混んできました。暑いので特にかき氷が大忙し((+_+))

gh

綿菓子づくりは駆けつけてくれた笹原さんも手伝ってくださいました。いつもありがとうございます!

ij

太鼓もやります。男子も女子もかっこいい!

kl

mn

踊りもみなさんお上手で、ご婦人方は華麗ですね~。とても盛り上がってきました。安渡の方々は浜っ子で明るく踊りも歌も大好きな芸達者な方が多いです。2時間たっぷり踊っていただきました。子どもたちもみんなで盆踊りを楽しみました。

去年に引き続き、夢ハウスでは2回目の子ども出店でした。去年より、仕事が早くなり、また自分でやり遂げた達成感が子どもたちの自信につながるでしょう。今はご近所付き合いが仮設でバラバラになり、コミュニティが希薄になりがちです。地域の大人と一緒になって未来の安渡を担う子どもたちにこのような機会をどんどん与えたいと思いました。

 

子ども夢ハウスの夏休み

暑い毎日が続きますが、皆様元気でお過ごしですか?         子どもたちは19日から新学期が始まりました。真っ黒に日焼けして一段とたくましくなったこどもたち。夏休みにたくさんの思い出をつくりました。プールに何回も行って泳ぎました。宿題もみんな頑張りました。今年は初めて海にもいきました。海を恐れていた子もいましたが、着くと冷たい水が気持ちよくてしょうがない(笑)やっぱりみんな海が好きです

ab

今日はツイスターという遊びです。上半身裸で日焼けした肌がかっこいい!つらい体勢で倒れずにどれだけ我慢できるかを競います。cd

Y君もう体がプルプル「助けて~(+o+)」 

今日も暑いですが食欲は衰えません。大きなスイカをいただいたので、これでフルーツポンチを作ります!

ef

とっても器用なN 君。フルーツポンチの器ができました。

gh

女子は中に入れる果物をせっせと作ります。直径30mもあるスイカなのでいっぱいできます。お味はどうですか?「超おいしい~」

i

今度はアイスも手作りしてみました。材料は卵・生クリーム・砂糖を混ぜて凍らせて簡単に出来上がります。手作りは素朴ですごくおいしいです。

jk

竹鉄砲作りもしました。昔のおもちゃ作りです。50年前に子どもだった方々に教わり、切った竹を加工し、木に布を巻き付け穴のあいた竹筒の中にちょうど入るよう布を調整します。この加減が難しく、うまくいくと水がよく飛びます。これがもう市販の水鉄砲なんかくらべものにならないくらいの勢いで飛びます。

l

子どもたちは夢中で竹鉄砲にはまってしまいました。どこまで水がとぶかみんなで飛ばしっこもしました。

nm

今年の夏も子どもたちとたくさんの思い出ができました。みなさんのご支援のおかげで、こどもたちは体も心も大きく成長しております。いつもありがとうございます。

子ども夢ハウスおおつち 全国放送!!

いつも温かいご支援ありがとうございます。

この度、子ども夢ハウスの取り組みがNHK総合で全国放送されることになりました。本当にありがとうございます。皆様からのご支援のおかげで続けてこられました。以前、東北地方のみで放送された番組とは異なります。

本当にたくさんの全国からご支援を頂いており、テレビという形で大槌町の子どもたちの現状を見て頂けたらと思います。

7月29日(火曜)0時40分~1時25分(43分)「地方発ドキュメンタリー」で放送されます。深夜の時間になるのですが、お時間がある方はご覧ください。

http://www4.nhk.or.jp/chihouhatsu/

ac

よろしくお願い致します。

押し花に触れる体験!

今日は押し花を使って定規作りです!!

できた定規は自分の好きな人にプレゼントをします。

実は、いつも子ども夢ハウスおおつちのことを応援して頂き、大変お世話になっている方が大槌に来て、押し花の作り方等、スタッフにご指導をして頂き、子どもたちが押し花が出来るように定規セットまで持ってきて頂きました。そしてこんなにたくさんの押し花☆ Hさん、本当にありがとうございます(^^)!!

b2

この定規の中に押し花を自分の好きなように入れて作っていきます。

 a1

子どもたちが帰ってきて、早速始まりました。

 ab

色んな種類の押し花から自分の気に入った花をピンセットでつまんでいきます。

「どれにしようかなぁ~」、「これいいな、あっ!あれもいい!!」、「これ可愛い!!」

 cd

「俺は母ちゃんにプレゼントするんだ!」N君張り切って作成し始めました。

花は慎重につままないとちぎれてしまいます。しっかりとピンセットを持っておかないと自分の置きたい場所に花を置くことが難しいのです。少しずつ集中力が出てきました。

 eh

夢中になってくると、ただ花を入れるだけではなく、花の順番や配置など考え始め、敷き詰め方にこだわり始めました。色合いも自分の好きなようにしてます。

fg

完成はこんな感じです!みんなそれぞれの個性がでて、素敵な定規が完成しました!!

 c2  i

押し花の作り方も教えて頂いたので、現在、次の作業に向けて仕込み中です。今日も楽しい時間を過ごすことが出来ました。Hさん本当にありがとうございます!!

権現様がやってきました!!

 今年もやってきました!!先週の日曜日のことです。

青森県十和田市から5時間かけて、大槌町に晴山獅子舞保存会の権現様がやってきて下さいました。権現様とは、仏様が「仮に」神様の形をとって「現れた」ことをしめします。権現様に頭をかまれるとこの一年無病息災、いいことがあるそうです。

早速、安渡公民館前で舞を奉納して下さいました。

 tn

 ro

 qp

子どもたちも、お年寄りの方も、公民館もみんな、権現様にかんで頂きました。怖がっている子どもは「頭がよくなるぞー」というとすぐにかんでもらために並んでいました。

そして、大槌第10仮設、安渡の港でも、海に向かって獅子舞を奉納して頂きました。

u

 vw

そして、最後は夢ハウスの中で奉納して頂きました。

今年も大きな事故なく、楽しい時間をみんなで過ごせますように!zy

h

 kl

今年もきっといいことがありますね(^^)

ij

辻幹雄さんライブ!!

今日は何と11弦ギターの世界的演奏者である、辻幹雄さんに来て頂きました。

辻幹雄さんとは、夢のみずうみ村山口デイサービスセンターで一度演奏をして頂いたことがあり、それからのご縁がありました。昨日は秋田の鹿角市で演奏をしてから大槌町にまで来て下さいました。本当にお忙しい中ありがとうございます(^^)

夢ハウスの子どもたちだけでなく、多くの人たちにも聴いてもらう為、夢ハウス下に出来た仮設の安渡公民館で演奏会を行いました。

11弦ギターは、普通のギター(6弦)に番外弦として更に5本の弦が加えられているギターです。また、弦長も一般のギターよりも3フレット(ギターの指板についている金属の目盛り)短く、従って全体の音程も短3度高くなっているギターなんだそうです。

さぁ、早速演奏会が始まりました。

ba 

仮設に住んでおられる方だけでなく、近所の在宅に住んでいる方も大勢聴きにこられました。

静かにじっと、聴き入る皆さん。

ed

 cf

40分という本当に短い演奏時間でしたが、とても濃密な時間でした。いくつもの音が重なり合い、柔らかく、時に切なく、とても温かな音楽が広がっていきました。聴きにきて下さった皆さんは「もっと聴きたかったー!!」とおっしゃられていました。本当にそう思うほど、ギターの音色で心が洗われた時間を過ごすことができました。

きっと、今日この音楽を聴いた子どもはしっかりと耳に残ることでしょう。本当に素敵な時間をありがとうございました。

ストリートオルガンがやってきた!

今日は同じ大槌町で活動されている、ボランティア団体のカリタスJAPANの方がストリートオルガンという楽器を持ってきて下さいました。

カリタスJAPANの皆様にはいつも大変お世話になっております。Nさん!いつもありがとうございます(^^)

 a

さぁ、子どもたちが学校から帰ってくる時間にセッティング完了!どういう反応が見られるでしょうか。

会場はもちろん「すりきず公園」!

ちょうど帰ってきた子どもたちは不思議な音楽につられてやってきて、見たこともない楽器に興味津々!!

 bc

ヨーロッパではストリートでこの楽器を演奏している為“ストリートオルガン”という名前がついたそうです。これは片手で付いてる取っ手を回すだけでパイプオルガンのような音色が響いてきます。

穴の開いた楽譜のようなものをセッティングすれば、子どもたちでも簡単に演奏できます!!

 ed

どんどん集まってきました。オルガンの音楽に合わせてハンドベルを鳴らしていく子どもたち。

となりのトトロやラピュタの曲があります。これは全てフランスで作られているそうです。

 fg

取っ手を回すだけでオルガンを弾いているような音が出てきます。何とも不思議な楽器(*^^*)最初は力任せで回していた子もすぐに上手になり、素敵な音楽が公園内に広がっていきます。

 hi

スタッフの横澤さんもチャレンジ!みんなでとなりのトトロを大合唱して終わりました。

今日も多くの皆様に支えられて、一日が終わりました。ありがとうございます。

☆子ども夢ハウスサポーターズクラブ 会員募集☆

いつも温かいご支援ありがとうございます。

この度、子ども夢ハウスおおつちは子ども夢ハウスおおつちサポーターズクラブを発足させていただく運びとなりました。

1

これまでご寄付された方との気持ちをつなげていきたいという想いで、毎月お便りの発行をしておりました。お便りの発送に係る費用について、多くの方々からお声をちょうだいしまして、毎月のお便りに代わるものを検討致しました。

2

会費のご入金をもちましてご入会とさせていただきます

年会費1口 3,000円 (お一人何口でも)

■会員特典

年2回(春と秋) ミニ新聞の発行

…他 今後発展させることを検討しております

■会費振込方法

口座名  夢のみずうみ村 夢ハウスおおつち基金

<郵便局から>    [記号番号] 01300-4-102234

<他金融機関から>  ゆうちょ銀行 一三九店(イチサンキュウテン)

[口座番号] 0102234

※寄付金の受付と同じ口座になりますので、必ず通信欄に「入会」と記載をお願致します。記載のないものは募金運動の寄付金とさせていただきます。

ホームページ上にも案内を載せています。ご参照ください。おおつちの子どもたちが健やかに成長していくために、全力で活動してまいります。どうぞご協力を宜しくお願い致します。

 

いま、はまっているもの☆

最近、ブログの更新が滞っています。申し訳ありません。応援してくださっている皆さま、いつもブログを見て頂いている皆さま、頑張ります!!

 今日は最近子どもたちがはまっていることを紹介したいと思います。

それは・・・

 ab

 cd

ん?何だ?  動きが激しくて見えません()

子どもたち曰く、うさぎ飛び、四足歩行、バッタ飛び!?らしいです。

色々、子どもたちは工夫して体を鍛えているようです。

実は・・・大槌小学校の運動会がもうすぐあるようです。

 

そして、次はマラソンです。「俺が一位だぁ~!!」

みんな張り切っています、低学年の子も高学年のお兄ちゃんたちに必死についていきます。

 ef

 gh

 i

夢ハウスがある安渡地区内をぐるりっと回るのですが、周囲は家も何もないため、雑草が生い茂っています。

みんな思いっきり走って、もう汗だくです。走っている途中で・・・

「おっ??何だここ?湧き水があるぞーっ!!」湧き水を発見してみ興奮し始めるみんな。

実は大槌町は湧き水がとても有名でこの湧き水があるから海の資源が豊かであると言われています。

湧き水を触って確かめようとする子、それをじっと見つめて見守る子、俺も近くに行って見にいってみようか迷っている子、行けそうか考えている子。

 jk

 lo

そして、マラソンの続きが始まりました。

途中で横腹が痛くなったと訴えるA君、それを見かねた5年生になるB君

何を始めるかと思ってみていると、何と「俺がおんぶしてやっから、その分休め!」と強い口調で話すB君。

おんぶしてもらったA君は満面の笑みです。嬉しすぎて痛みはどっかに行ってしまったよう。

 pq

それにしても頼もしいB君!!!力持ちだね~!!!カメラで撮っている吉山は涙が出てくる~( ;∀;)!!!

 sr

きついはずのB君も満面の笑み(*^▽^*)!困っている人を助ける喜びを体感してます!一日、一日、子どもたちは皆様のおかげで成長しています。

さぁ!みんな、特訓の成果が出るといいね!運動会頑張れ~(^^)!!!

はじめてのパンづくり

  今日は大槌で採れた新鮮なニンジンを使用したパン作りをしました。これは子ども夢ハウスに来る子どもたちの保護者から、子どもの食生活や料理について悩まれていて、みんなで食について考えてみようと企画しました。親子でパンを作り、大槌で採れる野菜の美味しさを知り、地産池消の大切さを学ぶ機会になればと思っております。今回は仮設商店街にあるケーキ屋さんにパン作りの先生をお願いしました。

a  b

みんな興味津々!パン作りのレシピは企業秘密ですが、本格的なパンができます。先生のお話をみんな真剣に聞いております。みんな作りたいパンのデザインを書いて考えてきました。トッピングもたくさん用意しております。どんなパンができるか楽しみ♪

c  d

材料をどんどん入れていきます。混ぜて混ぜてよく捏ねます。

ef

工程は第1次発酵に3040分、ベンチタイム20分、成形して第2次発酵20分、焼くのに1520分、出来上がりまで3時間近くかかります。

こねるのが1番大変だったね。「手にくっついてとれないよ~」ij

でもみんな頑張りました。ごらんの通りすてきなパンが出来上がりました♪

kl

食べたくてたまらない子どもたち。自分たちで手作りの味は格別です。

普段当たり前に食べているパンがこれだけ手間暇かけてできていることを

知りました。みんなでまた作ってみようね♪