月別アーカイブ: 2014年12月

Merry 夢ハウス!

今年もあと数日で終わろうとしています。

夢ハウスにもクリスマスにサンタさんがやってきました。どこかでみたことのある姿。クッソーサンタ(藤原代表)、白いひげといい、まさしくサンタさん。

a

日頃から子どもたちを温かい優しさで包むクッソーに

「クッソーはなぁ、サンタさんなんだ」「クッソーは神様なんだぞ」

子どもたちみんなに崇められています。

この日はみんなでクリスマス会をしました。夢ハウスに子どもだけで20人以上来てくれ今までで一番の賑わいです。大人も合わせると30人以上が集まり家の中が超満員です()子どもたち一人一人の名前を呼んでサンタさんがプレゼントを渡します。早速プレゼントを開けて大喜びの子どもたち!

bc

 サンタさんのプレゼントは魔法のように飛ぶ飛行機です。子どもたちははじめて体験する飛行機に大興奮。みんな夢中になり、外まで飛ばしにいきました。みんなにいつも夢をくれてありがとう。サンタさん。

ed

このあとはビンゴゲームをして楽しみました。

 fg

みんなで笑って、踊って、お腹いっぱいごちそうを食べて。子どもたちは「楽しかった~」と満足して帰っていきました。

子ども夢ハウスの今年1年はあっという間でした。その中でたくさんの思い出をつくりました。来てくれる子どもたちもたくさん増えました。遠くから来る子は1週間に1度でも夢ハウスに来るのを楽しみに来てくれる子もいます。子どもたちそれぞれ表面にはみせない様々な悩みを持っていて、また少しずつ乗り越え、たくましく成長しています。皆様のご支援のおかげです。心から感謝申し上げます。

「夢ハウスは僕が大人になってもずっとずっとあってほしいなあ」とつぶやく子がいます。私どもも支援してくださる皆様と子どもたちに支えられながら活動しています。震災からまもなく4年がたとうとしていますが、子どもたちの笑顔がどんどん増えていくことを願って、来年も頑張ります。これからもどうぞよろしくお願いします。

 

新巻鮭作り 後編

今年もあと数日を残すだけとなりましたね。

先日塩漬けした新巻用の鮭ですが、1週間たちましたので、塩を洗い流して干す作業にとりかかります。全部で30尾。頑張ります!!

a

塩がびっしりついているので、たわしで鮭を洗い流します。お顔から丁寧にこすって洗います。ここできちんと流さないと、干した時に鮭の顔に塩がついたままで、出来上がりの見た目が悪くなります。腹の中までこすり洗い落とします。寒い中で冷たい水がきついです。水産加工される方のご苦労が身にしみます。

bc

 新巻鮭作りから、水産加工のことならなんでも達人のKさんにご指導受けながら順序に洗い流します。名人の手際のよさに、ついていくのがやっとです。きれいに洗い流したら、どんどん干していきます。

de

夢ハウスの庭に干している光景に「今年もたくさん作ったね」と近所の方から声をかけられます。これから2週間くらい風にあてて天気が晴れていると、完成です。今年もおかげさまで立派な新巻鮭ができました。去年はじめてやった子どもたちは生鮭を見て「うわあ、気持ち悪い」「さわれないよ~」と言ってましたが、今年は手順も覚え、進んで取り組む子もいました。自分で作った新巻鮭は子どもにあげます。食べたとき格別の味がするでしょう。この地域での風習をこれからも子どもたちに伝えていきたいと思います。

 

販売ボランティアの募集!!

いつも、子ども夢ハウスの応援をして下さり、温かいご支援を頂き、誠にありがとうございます。また、クリスマスが近いということで、たくさんの子どもたちへのプレゼントを送って下さり、大変感謝しております。ありがとうございます。

人形3

現在も募金運動は継続して行っております。その募金活動の中で、オリジナルの子ども夢ハウス応援グッズを作成しました。”夢かなえ人形“です。これらを製作・販売して、子ども夢ハウスの活動資金にしようというものです。

今回、この人形の販売にご協力して下さる方を募集しております!1個1000円です。

DSC_1209
職場やバザー、文化祭、学園祭、研修会会場などで販売して頂けると、大変あり難いです。30個あるいは50個まとめて送りますので、売れ残ったら返品して頂いてかまいません。

人形1

子どもたちの手、スタッフの手、そして、たくさんのボランティアの方々の手で作成し、「あなたの夢が叶いますように」と色んな人たちの手の温もりが込められている”夢かなえ人形”です。
また、製作・販売にご協力を頂いた、長野県伊那西高等学校の皆様、熊本保健科学大学の皆様、この場を持ちまして、心より、感謝申し上げます。

販売にご協力いただける方は下記にご連絡を下さい。

子ども夢ハウスおおつち TEL(FAX)0193-55-6565

人形4人形5

また、”夢かなえ人形”は夢のみずうみ村の山口、防府、浦安、世田谷の各デイサービスセンター内でお買い求めできます。何卒、よろしくお願い致します。

Happy Birthday!!

今日は毎日、夢ハウスに来てくれるK君の誕生日です(*^^*)

心輝く造形遊びプロジェクトのからふる様も来ていただいて、みんなでお祝いをしました。なんと子ども用カクテルを作ってくださいます!(もちろんノンアルコール)

b

かわいいメニューまで用意してくださいました。子どもが喜ぶ楽しい名前のカクテルばかりでどんな飲み物ができるのか楽しみです♪スキンヘッドのYさんはプロのバーテンダーです。子どもたちのために本格的にシェーカーでカクテルを作ってくださいます。

cd

N君も真似してシャカシャカ!みんな初めてのカクテルに大興奮!「私も早く飲みたい!」「おいしい!おかわり!!」

ig

バーテンダー大忙しです。

スキンヘッドにおリボンをしてパワーアップです(笑) きれいなカクテルをどんどん作ってくださいます。赤やブルーハワイ、エメラルドグリーン。カクテルは夢の色を作りますね。子どもたちは大人気分で酔いしれています。

hj

もう夢ハウスは飲み会状態です()みんなで笑ってお祝いしてK君もご満悦です。みんなでカクテルで乾杯なんて、幸せな誕生日だったね。K君、おめでとう。そして、いつもありがとう。これからも明るい元気な君といっぱい遊びたいな!

イルミネーションinすりきず公園

いつも温かいご支援ありがとうございます。

今年も地域の方、ボランティアの方のご協力で、すりきず公園にイルミネーションを設置しました。この周辺は更地になり、盛り土をするために昼間は何もない、さみしい風景で、夜になると怖いくらい真っ暗になります。ここを通って帰る方から「家に帰ってくるのが楽しみになったよ」「きれいだねえ」「今年も楽しみにしていたよ」と喜ばれております。

ba

この地区の名前、安渡「ANDO」が目印です。

子どもたちの創作イルミネーションもあります。子供たち一人一人が自分の好きなものをデザインして作りました。

c

すりきず公園には巨大滑り台があります。上にアーチをかけて滑り台が「光のトンネル」になるよう取り付けてもらっています。

ef

皆さんのご協力で素敵な滑り台になりました。子どもたちは「暗くても滑れる~」と大はしゃぎです。

g

高いところに設置したり、たくさんのボランティアのお力があって今年も取り付けることができました。子どもたちもお手伝い?してくれています。

ij

町内でも有名になってきて、遠くから車で見に来られる方も多いです。今も仮設住宅に住んでる方が多いので「家ではできないから、きれいで本当にありがたいよ」「復興はなかなか進まないけど、こういうのがあると、心が温かくなって、心の復興になるよ」と言ってくださる方もいました。皆さんのご支援のおかげです。

dh

イルミネーションの点灯時間は17時~21時までです。お近くに来たときは是非見にいらしてください。ありがとうございました。

鯨に登る!

朝晩の冷え込みに、冬の気配を感じます。大槌町内の子どもたちと今年最後の登山に行ってきました。大槌町には鯨山(くじらやま)という山があります。標高640mの山なので、昔から小学生の登山コースとして親しまれています。今日は森林インストラクターの方と山の自然にふれながら、みんなで2時間かけて頂上を目指します。天気がよく、紅葉の美しさに心が満たされます。

ab

行程の途中で樹木やもみじの説明を聞きながら、森林インストラクターの方に山の魅力を教えてもらいます。子どもたちも松ぼっくりや落ち葉を拾ったり、山を楽しみながら登っています。

c

登っていくにつれ風が強くなってきました。5合目まで来ましたが、あまりの風の強さに子どもたちの安全を重視してここで下山することにしました。

de

登るときは「疲れた~」とのろのろ登っていたHちゃんも下山したらほっとして、道路であおむけ() 車にひかれますよ~

fg

腹ペコになってしまった子どもたち。お昼は焼き芋とおにぎり、味噌汁等ごちそうになりました。子どもたちと一緒に登山、お昼ご飯まで用意してくださったカリタス様、関係者の皆様ご協力ありがとうございました。今回も頂上までいけず、残念でしたがまた来年挑戦したいと思います。

 

 

新巻鮭作り 前編

今年もたくさんの鮭が大槌に帰ってきました。震災後は鮭も減少しましたが、鮭は大槌の特産です。大槌町は新巻鮭発祥の地といわれています。各家庭でも新巻鮭を軒下に干している光景がよく見られます。昔から大槌では子どもも一緒に新巻鮭を作ります。夢ハウスでも2回目の新巻鮭づくりです。子どもたちはとりたての鮭の大きさにびっくりしながら、じっくり見ております。今年の鮭はとても大きく立派です。

 a

まずさばいてはらわたを下処理した鮭をきれいに洗います。

 bc

これから塩を塗り込みます。目からいたみやすいので目に塩をうめこんだ後、全身にまんべんなく塗り込みます。

de

 N君は去年からやってるので、慣れた手つきです。30匹の鮭の塩漬けが出来上がりました。この後重しをして、1週間ほど寝かせます。

fg

 子供達も新巻鮭は大好きです。自分の食べているものの手作りの過程を共に作業し、美味しく大切にいただくことを学んでいます。あとは塩漬けした鮭を洗って干します。後編をまたあとで投稿します。出来上がりをお楽しみに♪