FACILITY 新樹苑

お知らせ
新樹苑デイサービスセンター
多種多様な生活プログラムがあり、ご自身で一日の過ごし方を自由に決めることができる(自己選択・自己決定)デイサービスです。広い施設を有効に活用し、全身や手足の細かい筋力をつける運動プログラム、パン作りやお料理などの家事プログラム、マッサージ、手芸、陶芸、カラオケ、囲碁・将棋など、ご自分の好きな時間を過ごすことができ、いつのまにか心も体も元気になってしまう場所です。その人らしい人生、そして、自立した在宅生活が続けられるように支援しています。

自己選択・自己決定
一人ひとりが選択して一日の過ごし方を決めていただく方式を採用しています。

バリアアリー
段差、坂、階段等在宅生活で遭遇する可能性のあるバリアを意図的に配置しています。バリアの克服方法をマスターしていただき、自宅内外での生活範囲を広げていただくことを目的としています。

多種多様なプログラム
運動プログラム、家事プログラム、マッサージなどの癒しプログラム、手芸、陶芸、カラオケ、囲碁・将棋など、生活意欲を高めることができるプログラムを準備しています。

バイキングライン
献立をみる、食べる量を自分で決める、料理の色彩やにおいを楽しむなど五感を総動員して認知注意機能を高めます。車椅子や歩行器を使用して移動している方は、テーブルを支えに歩いていただくなどの歩行練習を行うことができます。
プログラムメニュー
一つひとつの作業が日常生活を営むのに必要な能力の維持・向上を図ります。プログラムを通じて生活意欲が高まり、健康作り、仲間作り、生きがい作り、人生を楽しむことにつながります。
ご利用料金
お問い合わせ
TEL:03-6379-9822(代表)
FAX:03-6379-9829(代表)
営業時間
月曜日~金曜日(祝日含む)
10:00~16:00
土日・年末年始(12/30〜1/3)休み
新樹苑都市型軽費老人ホーム

身体機能の低下などにより自立した日常生活に不安があり、家族の援助を受けることが難しい方を対象に、低額な料金で食事・その他サービスの提供を行っています。
活動イメージ
- (1)60歳以上の方
- (2)世田谷区に住民票が3ヶ月以上ある方
- (3)身元保証人がいる方
- (4)身体機能の低下等により自立した日常生活を営むことについて不安がある方
- (5)財産管理及び日常の金銭管理等について、自己管理ができる方
- (6)感染症がなく、医療について自己管理できる方
- (7)家族による援助が困難な方
- (8)住居の状況など、現在置かれている環境の下では、在宅生活を継続することが困難な方
新樹苑居宅介護支援事業所

介護が必要となり日常生活にお困りのことを抱えておられる方が介護保険のサービスを受けるためのお手伝いを、ケアマネジャー(介護支援専門員)がさせていただきます。
ケアマネジャー(介護支援専門員)とは
介護が必要な方の心身の状態や生活の仕方等に応じたケアプラン(居宅・施設サービス計画)を作成するにあたり、どのようなサービスがどの程度必要なのかを利用者と一緒に考え、充実した生活ができるようにサービスの調整や内容の管理等をする専門職です。

介護に関わるご相談、
要介護認定申請の手続き代行

ケアプラン
(居宅介護サービス計画)の作成

居宅サービス事業者及び
介護保険施設との連絡調整

市町村、保健医療サービス
機関との連絡調整

サービスご利用に関する
ご相談やお問い合わせの受付
お問い合わせ
TEL:03-5316-9099
FAX:03-5316-9091
ご利用になれる方
施設概要
営業時間
月曜日~金曜日(祝日含む)
9:00~17:00
土日・年末年始(12/30〜1/3)休み