TOUR GUIDE 見学案内

ご利用を考えておられる方
施設見学・体験利用
夢のみずうみ村の利用を考えているが、実際にどういう施設か見てみたい。一度体験したいという方に施設見学や体験利用をお勧めしています。
担当ケアマネージャーさんに「夢のみずうみ村に興味がある・見学したい」とお申し出ください。
見学の場合は各事業所とも、生活相談員がご案内いたします。
体験
- 日時の調整
- 前日までに送迎時間を連絡
- 当日お迎え
- 施設案内と体験利用(食事つきで費用はかかりません)
- お送り
- ケアマネージャー・ご家族に体験報告
利用目的でない方・勉強目的の方
夢のみずうみ村を知りたい、見てみたい・興味がある方向けに見学受付を行っております。
現在山口デイサービスセンター・防府デイサービスセンターで対応可能です。
施設見学でのお約束
夢のみずうみ村デイサービスセンターでは、水先案内人という役割の利用者さんに施設見学の案内役をお願いしています。
利用者さんと一緒に村づくりを進めている夢のみずうみ村の大切な仕掛けの一つです。利用者さんの目線から、ありのままのみずうみ村を見ていただき、感じていただけます。

なお、ご見学にいらした際は、「街角通行上の心得」をご一読いただき、プログラムに参加なさっている利用者さんの活動にご配慮いただくとともに、水先案内人さんも障がいを持っておられるということにお気遣いいただきますようお願いいたします。
夢のみずうみ村 街角通行上の心得
1.風景や人物の写真を撮りたいという方のための心得
- むやみやたらに写真を撮ることはひかえましょう。
- どうしても撮りたい場面に、人物が入るようでしたら、必ずご本人の了解を事前にとりましょう。
(その場合も極力お顔を撮らないように配慮しませんか) - 許可がおりた場合はOK。おりなかった場合は、心から「失礼な声かけをいたしました」とわびましょう。
- OKの場合もフラッシュは絶対にたかないようにしましょう。
2.ここは、限られた方が利用なさる“街角(まちかど)”です。
施設の器具、遊具等を無断で使用なさらないよう心得いただきます。
3.大声で騒々しい雰囲気を出したりしないようにしましょう。
4.廊下(通路)は、車椅子・歩行器利用者の方、杖利用、施設利用者の方優先です。
通路いっぱいに広がって移動なさることがないよう、絶えず気配りしていただけますと幸いです。
5.利用者さんと積極的に交流していただき、お話を自由になさってはいかがでしょうか。
夢のみずうみ村の滞在をじっくり味わっていただきたいと存じます。
お申込み方法
施設見学を希望される方は、直接電話で、10日前までにお申込みいただきますようお願いいたします。
現在は、山口デイサービスセンターと防府デイサービスセンターで施設見学ができます。
1団体10名までです。(10名を超える場合は電話にてご相談ください。)
※一日にお受けできる見学者の人数が限られております。また、予約状況によって承れない場合もあります。
見学時間
水先案内人さんの案内で約1時間程度(見学のペースにより時間は異なります)。その後、自由に施設内を見て回ることもできます。ご質問等ございましたら職員が対応させていただきます。
見学料金
半日コース | お一人 2,000円(税込) | 時間 10:00~ / 13:00~ |
---|---|---|
1日コース | お一人 3,000円(税込) | 時間 10:00~ |
午前中に水先案内で施設内を回り、午後からフリーで各プログラムの様子を見学していただくコースとなります。