フランチャイズ事業
行ってみたくなるデイサービスを 運営してみませんか!
1.デイサービスとは
デイサービスとは、以下のようなサービスを行う介護保険事業です。
サービス利用者の玄関まで送迎車でお迎えに伺います。
利用者個人宅を個々に巡回し、一定人数を乗せ、施設までお連れします。
夕方まで一日、施設内にて過ごして頂き、食事・リハビリテーションサービスなどを提供します。
送迎車にて、利用者個人宅まで個々に巡回し、自宅玄関までお送りします。
2.「夢のみずうみ村方式」の特徴
- 生きがいをもって現役として活躍して頂くための手がかりを提供します。
- 利用者個人の自己選択・自己決定によるプログラムづくりを特徴とします。
一般的な施設との違い
夢のみずうみ村の運営方針・内容 | 一般的な運営方針・内容 | |
---|---|---|
プログラム | ・個人プログラム中心 ・個人の自己選択制によりばらばら ・多種多様で豊富なメニュー |
・集団プログラム中心 ・ほぼ定例化したメニュー ・メニューに限りがあり少ない |
スタッフ | できる能力を見守る介護 | 全面的にお世話・介護をする |
利用者 | 利用者自身の能力を伸ばす施設 | 利用者本人が休むための施設 |
家族 | 家族も生きがいをもって楽しむ施設 | 家族が休むための施設 |
施設 | 生活行為訓練するところ | 高齢者を一日お預かりするところ |
3.夢のみずうみ村フランチャイズ加盟の特典
特典1 : 夢のみずうみ村(商標登録)を標榜できます
夢のみずうみ村デイサービスセンターは、「人生に定年はない」の理念のもとに、様々なメニューを提供する施設です。「人生の現役養成道場」の看板を掲げ、「また行ってみたくなるデイサービス」として堅実に信頼を得て、全国に広がっております。
現在加盟中の施設はこちら
特典2 : 準備から開設までの業務を、直接、企画立案指導いたします
- 1.施設設計の相談アドバイス
- 建設予定敷地面積に応じて設計(必須プログラムの実施空間の設定など)の相談に応じます。
- 2.リハビリ・福祉機器、備品配置、設置計画の相談アドバイス
- 予算、敷地面積、プログラムの選択に応じてアドバイスいたします。
- 3.利用者募集・方法・広報対策のアドバイス
- マーケティング、送迎のエリア、サービスの質の伝授と啓蒙。
- 4.基本研修
- 経営方針・施設方針を学ぶ、厚生行政の現状学習、介護保険の現状と将来を知る。
- 5.職員教育
- 理念づくり、環境づくり、プログラムづくり、自己啓発のノウハウ。
- 6.介護・リハビリテーションの方法の実務指導
- 個別リハビリの手技(身体ほぐし方法)、リハビリ介護の指導など。
特典3 : 実地研修・直接指導
- 実地研修
- 実地研修で、プログラム運営の初歩から学習していただきます。
研修場所:夢のみずうみ村(山口・防府・浦安・世田谷)デイサービスセンター、他 - 直接指導
- 運営が軌道に乗る(6ヶ月を目安)まで直接指導を継続します。
1.施設全体のプログラムの流れ(日課・週間・月間)をチェックします。
2.個々の職員の、プログラム展開能力をチェックします。
3.環境が生み出すリハビリを、生かしているか否かチェックします。
4.職員会議、個別処遇会議(カンファレンス)の運営・指導をいたします。
5.運営のまずさ、うまくいかない諸点は随時厳しく改善指導させていただきます。
6.特に、経営者、職員の意識の変革について最優先し指導させていただきます。
7.その他、必要に応じて随時相談に乗らせていただきます。
特典4 : 年間定期的管理
1.リハビリ技術(身体ほぐし、リハビリ介護技能)の質のチェックを行います。
2.プログラム実施状態を客観的にチェックします。
3.職員の接遇の質の低下をきたしていないかチェックします。
4.記録様式・記録の仕方・内容・記録者・記録時間帯などのチェックを行います。
5.職員会議・個別処遇会議(カンファレンス)の運営状態、質のチェックを行います。
6.必要に応じて施設内研修を開催し、質を高めます。
7.利用者数の推移を予測し、経営見通しを立てます。
4.職員教育の中身
- プログラム推進法学習(夢のみずうみ村の特徴を実践する)
- 1.スタッフ職務分担運営方式(スター方式)
2.個別処遇会議(目標確認、情報交換)運営方法
3.プログラムづくり(メニューを作る、メニュー表・ボード使用法ほか) - 記録様式・記入法
- 1.夢のみずうみ村システムによる記録作成方法を学習
2.計画書作成、評価表作成方法を学習 - 施設固有プログラム作り
- 1.プログラム選択法
2.プログラム誘導6段階
3.プログラム展開(健康トリム作り、限られた空間の活用方式・・・寅さん方式)
4.バイキング運営法
5.帰りの送迎車確認リハビリ
6.施設内通貨「ユーメ(YUME)」利用法
(施設単独はもとより、全FC施設間で相互利用できるように考えます)
5.加盟条件/経営者の条件
地域に密着した、地域社会に貢献できる事業をお考えの方で、以下のような意欲的な方を募集いたします。 下記の視点に立たれる方であれば、医療・保険・福祉の経験・未経験を一切問いません。
- 遊休地の有効利用をお考えの方
- 新しく、福祉分野での開業を考えておられる方
- 既存の建物を改装し、新規事業として開業を考えておられる方
- 既に施設開設しているが、新しい視点に立って運営理念及び運営方法を改善したいと考えている方
6.加盟契約
1.契約期間は5年とします。
※ 契約の延長は可能です。
※ 加盟金・基本研修料・保証金をお支払頂きます。
(保証金は、加盟施設が本部に対して負う、責務の担保としての預り金です)
2.ロイヤリティは、総売上の3%を頂きます。
※ ノウハウ・システムの商標等の継続使用、及び定期管理料として
7.加盟の方法
新規事業参入の場合
新規型 | 通所・訪問・入所機能を2つ以上もった、多機能型ケアセンターの運営 |
---|---|
介護予防を中心としたリハビリを行う通所サービスの運営 |
既に開設しているが、新しい視点で運営理念から変え、運営方法も改めたいと考えているの場合
既存型 | 生きがいづくり環境、体力づくり環境、生活リハビリ環境を新しく生み出す前面改善を行う(リハビリ型通所施設) |
---|
加盟金について
「加盟金」に関する詳細はお問い合わせ下さい。
基本研修料(基本研修は全職員を対象とします)
基本研修料 | 福祉行政の流れをつかむ | 厚生行政の現状、介護保険の現状と将来のあり方に敏感になっていただきます |
---|---|---|
理念づくり | 夢のみずうみ村の理念を貴施設の理念として実践できるようにしっかり学習して頂きます | |
プログラムづくり | 夢のみずうみ村のメニュー、ひとつずつを生み出す方法を伝授し学習して頂きます | |
環境づくり | 施設のいたるところでリハビリできる仕掛けを伝授します | |
希望による研修 | 身体ほぐし | 原則10日間連続して実習(一人 20万円) |
8.開設までの流れ
- 1.お問い合わせ
- まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 2.個別説明
- 「夢のみずうみ村」の会社概要・理念の説明、加盟動機の確認、疑問・質問等、個別面談にて行います。出張面談も相談に応じます。
- 3.加盟申込み
- 加盟を前提とした具体的なお話をさせていただく際には、加盟申込書を提出していただきます。
- 4.加盟審査
- 本部にて審査書類をお預かりし、加盟審査を実施させていただきます。
- 5. 加盟仮承認
- 6.調査・立案・検討
- 【 新規型 】施設設計の相談、アドバイスを致します。
【 既存型 】既存のサービス内容の現状把握と改善・指針・方法の相談をいたします。
- 7.許認可申請
- 居宅介護サービス事業者の許可申請をお手伝いします。
- 8.FC契約
- 契約と同時に加盟金、基本研修料、保証金をお支払いただきます。
- 9.正式加盟承認
- 10.スタッフ研修
- 「夢のみずうみ村」関連施設にて、職員研修を行います。
- 11.開設
- 運営が軌道にのる(6ヶ月を目安)まで、直接指導を継続します。
- 12.年間定期管理
- 定期的に訪問し、指導・評価・相談等を行います。